その2
いやっほー。
皆さん元気してましたかー?
無駄に長期の充電期間を設けて惰眠を貧ってましたが、玻璃珠は死んでなんかいません。
これでも生命力有り触れた強い女性を演じることが出来る人間です。
そこんとこよろしく。
と、いうわけで今月頭に騒いでた仙台奮闘記でで御座い。
一日目。
県内晴れ。
空港の出発ロビーではちょっとした観光地と化し、中華航空の飛行機の無惨な姿を楽しむことが出来ました。
今撤去されてるけど。
http://www.asahi.com/special/070820/
ちなみにカメラは全部ケータイのうえ、私は写真をあまり残さないタイプなのでまぁ色々とアレです。
んで、飛んでいくんですが・・・。
私、飛行機が苦手というか周りがびっくりするくらい乗り物酔いするタチでして・・・。
高校時代に飛行機でも酔うというミラクルを記録した実績があるんです。
なので薬服用。またの名を薬漬け
こればっかりは薬で身体をごまかさないと冗談抜きで死ぬ。
薬のおかげか、道中の体調はすこぶる良し。
暇潰しのMHPでは死にまくってましたが・・・。
天気は小雨がパラつく、出掛けるのが少し億劫な感じでした。
秋雨前線直撃の季節だったんで、この後ずーっとこんな天気でしたけど。
空港でたかる予定の兄さんと合流ー。
この人物がいなければ今回の七泊八日という阿保みたいなスケジュールは成り立たんのです。
空港から仙台駅までの電車の中で久方振りの再会ということで積もる話もチラホラ。
・・・・・・沖縄訛りと東北訛りが混じると凄まじいイントネーションになる。これ、豆知識。
移動だけでやつれたので夕ごはんにします。
仙台名産といえば?
はい、米産の牛を使った牛タンですね♪(偏見)
仙台駅内の牛タン通りとやらで食べました。
ここで食べたよ。
http://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/KN000SND_002.html
注文して、運ばれて来て、一口・・・。
超うめェwwwwwwwwwwwwwwwwwwでも何か堅くて噛み切れんおwwwwwwwwww
と普段VIPを見ない私まで草を生やす程の味(すごく褒めている)。
成る程、もっと脂っこいのかと思ったけどコリコリしてて何と言うかコラーゲン(笑)?て?感じ?
満足してお店を後に。
そんな感じで一日目終了。
都会の人間は足が速いのかと思ったけどそんなことはないんじゃね?
/span
牛タン食いてえ…ビーフ牛タン