初音ミク-Project DIVA- は、音ゲーの皮を被ったキャラゲーっぽいことが確定気味
「初音ミク -Project DIVA-」本日発売! モジュールコンバートの衣装を追加公開
http://www.4gamer.net/…20090702038/
2chのスレを見る限りでは。
以下個人的まとめ
・曲一つに対して譜面はイージー、ノーマル、ハードの三つ
・イージーとノーマルの二つ最初から解禁されており、一定以上のクリア評価を得るとハード譜面解禁という流れ
・基本的にノーマルの譜面は○と×のみ使う
・○×△□全て使うのはハード譜面のみ
・ノーマル譜面をベースに△と□が追加される、それがハード譜面
・同時押し無し
・動画を見る限り、だいたいは初見クリア(完走)可能なマイルドな難易度
・ただ最高難易度の初音ミクの消失という曲のハード譜面(☆7)は初見は無理っぽい。
・リズムは普通なので縦連打がハマればいけそう。
【PSP】初音ミク -Project DIVA- 「初音ミクの消失」HARD GREAT クリア
・ただし判定が分からないんでどうとでも言える現状。
・判定は厳しめらしい。
・ただし普段音ゲーしてない人がつらいとか言ってたんで、あんまり当てにはならない。
・具体的に言うとこの動画で忙しすぎるとかコメントしてるくらいのレベルの人たちと思われ。
初音ミク -Project DIVA- Ievan Polkka(HARD)
・音ゲーマーから見るとこの程度どってことない、という一般人置いてけぼり発言してみる。
・押したときに鳴る音は一種類
・一応音色は選べる
・でないように設定することも可能
・背景はミクのPVが流れるタイプと、ミクの絵のスライドショーが流れるタイプの二種類
・上の動画ふたつはミクの絵のスライドショーのタイプ
・ご覧の通り、めまぐるしく変わるので譜面とは別の所で難易度UP
・明るさ変更が無いっぽいので、慣れるか譜面を覚えるかするかしか対応策が無いっぽい
・ミクのPVが流れるタイプは処理落ちがあるらしい
・というか押したときに音を鳴るように設定していても音が鳴る度に処理落ちするとか
・ただし、PSP-2000を使ってる人は処理落ちはしないという報告有り
・もしかしたらDJMAXと同じく、初期型のみにある不具合の可能性カモ
・難易度変更無い(ゲージの減り具合の調整とか)
・オートセーブが機能無い
・オートロードすら機能無い
以上のことを鑑みて、初音ミク -Project DIVA- はキャラゲーであることはネットの情報のみを信じると確定的。
どうにも音ゲー部分の作りがおざなり。
やったことないのであくまで「外野から見てる限りでは」ですけどね。
ディスカッション
コメント一覧
ゲーム部分はフラッシュゲーム並みの内容…
スレ見ると基本的にみんな初音ミクの絵の話題だけ。
つまりこのゲームの本質はグラフィック、ゲーム部分はFFのミニゲームみたいなもんか。
ゲームの売れ行きはキャラグラ次第なんだなあと痛感。
この理屈だと、はりす氏を美少女キャラにすれば人気が出るわけだ。
4000HIT/日 ぐらい。
>
逆に言うと、キャラグラをキチンと作り込まないと誰も見向きもしません。
その点コレはちゃーんと作ってます。
キャラ萌えとゲームは別問題ですから。
良いゲームだ。キャラゲー的な意味で。