クリスマスのご馳走、ガチョウの出荷準備進む ドイツ
「かわいそうだけど、明日の朝にはお肉屋さんに並ぶ運命なのよね」って感じの!!
結局は可哀想とかそういう問題ではなく、美味いかどうかですが。
ま、農場の人が丹精こめて育てたんですから美味しいに決まってます。
じんぐるべー
じんぐるべー
鳥食いたーい♪
音ゲーマー目線で購入した物のレビューや、ゲームプレイの記録
「かわいそうだけど、明日の朝にはお肉屋さんに並ぶ運命なのよね」って感じの!!
結局は可哀想とかそういう問題ではなく、美味いかどうかですが。
ま、農場の人が丹精こめて育てたんですから美味しいに決まってます。
じんぐるべー
じんぐるべー
鳥食いたーい♪
ディスカッション
コメント一覧
つまりクリスマス絵は焼き鳥絵を描けばいいのか。
>Stz
焼き鳥パーティですね!
もぐもぐ。
ケーキもあるよ!
もぐもぐ。
太った女の子が好きな俺のために、是非どんどん食え。w
しかし、日本でクリスマスに鳥を食う習慣は、確か米国の感謝祭で七面鳥を食うことに端を発していたと思うが、こっちのガチョウはどういう由来があるんだろうな。
>トコロテン
伝統みたいですな。
http://counde14.hp.infoseek.co.jp/lexikon/weihnach.html
伝統なら仕方にぃ。
ガチョウとか七面鳥って値段は高いのだろうか?
グラム単位でケンタと同じぐらいかな??
>レ
ガチョウの値段で検索してもフォアグラしか出ないでやんの。
探した感じだと、アジアだと台湾でよく食べられてるみたい。
まぁ中国本土が北京ダックなら、ガチョウを食べても不思議ではない。
値段的には燻製が60~800元くらいから食べられるみたい。
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10158.html
えーっと、今は100元が1288円(Yahoo!ファイナンス調べ)ですから、770円から食べられるのか。
ちょっと食べてみたいかも。
その前にアヒル(北京ダック)か。
くわっ。