初音ミク Project Diva PC版のようなもの【Project-Project Dxxx】
※追記
中国版Project DIVA PC版の導入方法を書いた記事を作りました。
https://ankare2dx.org/232110704/Project-Project Dxxxの導入方法を書いた記事作りました。
https://ankare2dx.org/225372279/※追記終わり
昨日の記事を書いた後、「絶対に他にこの手のを作っている人がいる」と思って(BM98以外にもたくさんBMSプレイヤーはあったでしょ?)探して、見つけました。
Project-Project Dxxx
http://projectdxxx.blog9.fc2.com/
[PPD] Playing Project DIVA simulator: Project -Project DXXX-
http://shadowsofeternity.wordpress.com/2010/02/01/ppd-project-diva-simulator/
導入方法はwikiに詳しく書いてありますね。
日本語も対応していて便利。
PPD Wiki
http://projectdxxx.wikia.com/wiki/PPD_Wiki
プレイ動画はこんなところでしょうか。
音と動画は、自分で準備しないといけないところが初音未来 Project DIVA パソコン版と違うところかな。
Project Project DXXX – Miracle Paint
ほら、早く、セガに通報しないと。
パクリのゲームを配布してるって。
ほら、はやくーどうなっても知らんぞなっぱー。
今回一部で話題になったGameMasterが作った初音ミク Project Diva パソコン版ってのは、これと何が違うのかさっぱりなんですよねぇ。
このProject-Project Dxxxが話題になってもやっぱりセガのツイッターは「超ムカツク」と書かれたのでしょうか?
本質的な部分であるゲーム部分はどっちも「パクリ」で同列。
違ってるのは、多分画像や動画や音声を自作しているか否か。
その部分だけです。
そりゃ著作権ガン無視度で言えば初音ミク Project Diva パソコン版の方がかなり上っぽいですが、だからといってセガが公式のツイッター上で言うようなことなんですかね?
何でDIVAのツイッター=公式サイトのコンテンツに「中華のパクリゲームを紹介しているサイトを見つけた。超ムカツク」(意訳)って書いてあるんですかね?
それって、公式サイトに載せるほど重要な事なの?
確実に被害者(と呼べる立場)はセガなのに、なーんかしっくり来ない。
コナミのときメモのエロ同人作品圧力事件(エロ同人アニメ事件)並に、全くしっくり来ない。
っていうか、またコナミか。
というか何やってもコナミが先例作ってるぞ。
何やってきたんだコナミ。
マジで。
ちなみにコナミのときメモ関連で本当にあった事件はメモリーカード事件と
エロ同人アニメ事件とスクリーンショット禁止事件が有名。
ときメモ“いきなりエンディング”データはやっぱり違法──最高裁判決
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0102/13/tokimemo.html
「ラブプラス」のコナミが訴えた二次創作の「著作権侵害」事例
http://d.hatena.ne.jp/esu-kei/20090910/
[TMO]公認ファンサイト制度についての所感
http://blog.livedoor.jp/tokimemo_online/archives/50509154.html
メモリーカード事件は「勝手にセーブデータを配布するな」という言い分(ちなみにこのセーブデータなんて使わなくても公式の裏技で似たようなことが出来る)、スクリーンショット禁止は利用規約なので仕方ないと言えば仕方ない。
エロ同人アニメ事件はそのまま「ときメモの二次創作作品全てに対する警告」にもなるわけですから、そりゃなぁ。
コナミは全く間違ったコトしていないのに、なんだこのしっくり来ない感。
「ときめきメモリアル・アダルトビデオ無断作成販売」事件
http://song-deborah.com/copyright/copybusiness/copyrightdispute/980710KONAMIpetiton.html
セガはこれと似たようなことをツイッターで発言したって分かってるのかしら。
分かってないんでしょうねぇ。
分かっても大して問題にならないし、問題になりようもないし。
・・・はっ!
セガがゲームそのものに何か言うかはともかく、あのツイッターはメディア批判のような発言、つまり批判している矛先は記事を作成して公開している人に言ってるわけだった!
セガは私に「Project-Project Dxxxの存在を広めて損害を発生させたから訴える」とか言ってくるのでしょう、私は終わってしまった。(二回目)
ディスカッション
コメント一覧
まずい、ときメモAVの理屈だと、◆mSoYU62K22アバター三部作は◆mSoYU62K22の清純なイメージを台無しにする悪質な内容として法的措置を取られてしまうのではないか?
この場合、◆mSoYU62K22が清純なイメージを持っていることの立証責任は原告側にあるわけか…
おそらくこのブログをキッズgooで表示できるかどうかが判断基準となるであろう…
初音ミクとセガに何か恨みでもあるのか。
消失EXの連打繋がらないとか?
>aiueo
あれが私の清純なイメージを台無しにするかどうかは各人の判断に任せるとして、私は誰でもネタにされても良いので、皆好きにネタにすれば良いともうよ。
流石にズリネタにされて下半身露出画像とか送るとかは勘弁して欲しいです。
ズリネタにするだけなら良い。(!?)
そして、キッズgooに刃向かってはならな
「ごめんね。ページがひょうじできませんでした。」
>
別に恨んでるわけではないですよ。
というかこの文章的に一番とばっちりを受けてるのはコナミ。
全く関係ないのに度々引っ張り出されてネタにされるコンマイ。
そんなんだからコナイスタイルなんていうミスタイピングするんですよ。(!?)
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzo(`・ω・´)ノシ
>
なるほど。
まぁ、確かに、検索してたどり着いたらSEGAとコナミをdisってる記事が出てきたらねぇ。
せっかくですから導入方法解説でもしますか。