最近本気で思う
そろそろいい加減新しいパソコンが欲しい。
今のパソコンもそろそろ足かけ7年くらい使ってまして。
メーカーの補修用性能部品の保有期限が2009年6月とか書かれてて、もう今ぶっ壊れたら修理とか不可能の領域に突入しているレベルらしい。
冷却ファンもまともに機能していないらしく、ここ1年近くはもうケースを開けて直で扇風機を当てたりしてます。
そんなんだから冬でも私の部屋には扇風機が転がっていたわけです。
場所取るんでやめてほしい。
そんなんだったらさっさと新しいの買いましょうよ~って話になるんですが、まぁ流石の私も重い腰をそろそろ上げざるを得ない状況になってきたので、今はパソコンのカタログを見てたりしてます。
基本ネットが出来て動けばOK的な人間なわけで。
パソコンでゲームとか今のところする予定もありませんし、○○が動かせるパソコンを!みたいな感じは今のところありません。
そこんところはゲーム専用機に任せれば良いと思います。
PSPとか。
そういやPS3も欲しいですねぇ、パソコンとどっちが先かな?
ま、ともかく。
パソコンが欲しいです。
キーボードとかマウスとかスピーカーとかディスプレイとかはあるんで大丈夫です。
本体だけ買ってー・・・。
中身どうしよう。
OS付きって奴を買えばいいのかな?
中身が入ってないパソコンを買って、今のパソコンの環境をバックアップディスクってやつでコピーしてバックアップとか出来たりしないのかな?
中身の相性があるから無理?
無理なら仕方ないねー。
そんなわけで、今夏のはりすは新はりすになる可能性があるかも!?
とかなんとか。
ディスカッション
コメント一覧
7年も使えば上等すぎるレベル。さっさと更新するべき。
周辺機器が要らんのならBTOで本体だけ組めば安く上がる。
でもディスプレイだけは買い替えを勧めるが・・・解像度高い方が色々と捗るし。
バックアップだけど
OSが違うから前の環境をそのまま使おうとするのはまず諦めた方がいい。
今使っているHDDを2番目のHDDにしてデータを吸い上げるか
外付けHDDか何かを使って移し変えるかのどっちかになるだろうね。
>ZS-70
BTOってやつベーコントマトオニオンってやつ。
ディスプレイはブラウン管が死んだから液晶に買い替えてるんですが、それでいいのかな?
データはやっぱダメなのかー。
BTOってやつ調べてみたらOS無しみたいなのもあるけど、それもダメなのかな?
ダメか。
まぁ色々調べます。