Project DIVA PC版 導入方法
2011-10-26 初公開
2012-07-30 115.comのダウンロード方法変更により刷新
2013-05-27 全体的に書き直し
この記事では中国版 Project DIVA PCの導入方法を紹介します。
本体のダウンロード先
GameMasterの公式ブログ内の『Project DIVA PC正式版发布!』の下にある115.comへのリンクからダウンロード出来ます。
操作方法
700MBほどの本体をダウンロードして解凍すると特別な操作は必要なくプレイ可能です。
初音未来「げむま~すた~♪」
初音未来「せ~が~♪(?)」
起動まで確認できました。
操作方法は以下の表がデフォルトでの設定となっています。
操作 | キーボード |
---|---|
決定 | Enter |
○ | D |
× | S |
□ | A |
△ | W |
↑ | ↑ |
↓ | ↓ |
← | ← |
→ | → |
ファイル修正
起動が出来たので、プレイしてみたいところですが……。
「このファイルが見つかりません」というエラー!
というわけで、早速楽曲フォルダ内の該当曲を見てみましょう。
「.diva」が譜面ファイル、BMSで言う「.bms」に当たるもの。
中身はものの見事に文字化け、と。
先ほどの読み込みエラーはこの文字化けが原因となっていますので、日本語(2バイト文字)が使われている譜面ファイルは片端から修正を加えて行きましょう。
上の画像ですと「サトメー、ネノュ、ネトァキィ、ホク・.png」という部分は「荒野と森と魔法の歌.png」が文字化けしていますので修正します。
更に、ファイルの下行部分にプレイに使用する楽曲や動画を指定している部分も本来のファイル名に修正しましょう。
該当ファイルはだいたい「WAV」フォルダや「RES」フォルダ内に入っていますのでそちらを参照しながら修正してください。
DIVA PCの英語版、2nd風スキン
ファイルが文字化けしているのですから本体ももちろん文字化けしているのですが、Project Diva PC版のwikiに、有志が製作した英語版が公開されています。
残念ながら日本語版はありません。
English version of Project Diva PC/en – Diva Online Map Wiki
English version of original Project Diva PC (version 1.0.4.3)をDLし、解凍した中にあるファイルを全て移動させると、使用言語が英語になります
更に、見た目がDIVA2nd風になるスキンも同時配布中。
楽曲追加
デフォ曲だけでチュートリアル曲を含めて全33曲。
これだけでも遊べますが、追加楽曲を導入してみましょう。
先ほどのProject Diva PC版のwikiに、有志が製作した追加楽曲がまとめられていますのでそこからDLが可能です。
http://map.divaol.com/index.php?title=Category:LANG/ZH-HANS
曲名をクリックすれば、そのページが表示されますので、各々のアップローダーからDLして下さい。
「预览视频」が動画サイトにて譜面が確認出来ます(確認動画が無いものも多いです)。
「下载地址」が楽曲のダウンロードとなっています。
本体のsongフォルダに追加することでプレイ可能になります。
プレイする上でのコントローラーについて
プレイする上でのコントローラですが、基本はキーボードになります。
DIVA専用コントローラーをPCに繋げて使用することが可能なのかはわかりませんが、PS3用コントローラをパソコンに繋げると言うことは出来るみたいですね。
PS3コントローラをPCで使う方法 | ゲーム渉猟記
他には、自作している方もチラホラと。
初音ミク -Project DIVA- 100均アーケードスタイル風味コントローラー(ダイソーVer)
どりぱけ。 – 初音ミク Project DIVA Arcade風コントローラー
しかし、専用コントローラは生産数も限定ですし自作は敷居が高い・・・
そんな方にオススメなのが、キッズステーションのコントローラです。
このコントローラは○△□×しかないので矢印が出現する譜面は微妙ですが、まぁそれなりにそれっぽいプレイが可能です。
導入方法もプレステコントローラの変換器をかませるだけですぐに認識しますので簡単。
プレステ1時代の専用コントローラですのでだんだんと見る機会は減っていますが、まだそれなりに中古で流通していると思いますので、興味がありましたら探してみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
楽曲フォルダがひらけません
どうやってひらくのですか?
>たいき
普通に解凍したときに出てくる「song」フォルダが楽曲フォルダですよ。
http://ankare2dx.org/image/seesaa/divapc_china11.jpg
これの「song」って書かれてるフォルダですね。
ダブルクリックか選択してエンターキーを押せば開きます。
導入方法わかりやすかったのですが、ゲーム始めると¥pic\CG\中ので読めないのがあります。
S.A猫¥MIKU新年賀_s.jpgが
S.A猫¥MIKU新年?_s.jpgですよ~っみたいなエラーでますけど、これ何処か弄って治せないんでしょうか?
すいません、起動途中でCGフォルダの中身が文字化けで見れないと出てしまいました。
どうやったら治りますか?
すいませんDIVAファイルってどうやったら開けます?OSとかも関係あるんですか?
>もんぺち
一応改めて調べてみた結果、windowsXPの場合はApplocaleという文字化けを直すソフトを導入すると読み込めるかも知れません。
(手元にXPが無いので詳細不明)
AppLocaleでアプリケーションの文字化け解消 | AppLocaleの使い方
http://ameblo.jp/ckoku-tshi/entry-10322227043.htmlまた、上記記事ではWindows7にも導入できるという記事がありますが、私の環境では導入してみても、同じく読み込み失敗でした。
なお、Windows7には標準で言語を選択できるようにはなっていて、こちらもやってみたところ、ソフトの文字化けは治りましたが今度は別のファイルの読み込みに失敗するという「あちらを立てればこちらが立たず」状態。
日本語Windows 7 でUnicode対応でないプログラムの言語をロシア語に設定する方法
http://www.bekkoame.ne.jp/~twc/IBMPC68.htm
なお、Project DIVA PC版の言語は「中国語(繁体字)」です。
国は香港台湾マカオ好きなのを選んでOKです。
サイトには推奨言語は「中国語(簡体字)」と書いてあるのですが、何故か私の環境だと起動すらしないという・・・。
まぁ前述の通り、繁体字でもCG一覧は読み込み失敗で表示出来ませんが・・・。
というわけで、どこかを弄って治すというのは無理っぽいです。
以上は私の環境での話ですので、また違えば違う結果があるかもしれませんので、一応選択肢として。
>のの
上の通り、CGフォルダの文字化けはどうにも直せないっぽいので、ローディング画面で読み込み失敗となったらソフトを再起動してみてください。
他の画像を読み込みに行って、それが大丈夫ならそのままスタートしますので。
>ギスカン
DIVAファイルはそのままメモ帳で開けますよ。
推奨OSはwindows2000以上だそうで、それ以上なら大丈夫だと思います。
ほんとだ!!メモ帳でひらけましたありがとうございます
>ギスカン
いえいえ、書いてなかったこちらもこちらでしたし。
解決したようでなによりです。
そーゆーことでしたか。
自分がやった時ばかり同じ画像の出てったので、どうしてかと思ってました。
今回起動したらスンナリ、ゲームが動いてできました。
それにしても、文字化けはどうにもならないんですか?どこかイジれればいいんだけど・・・
とりあえず、助かりました。
プレイする時に、プレイ画面と動画画面の両方が出てきてしまいます。
文字化けを直しても2つ画面が出てきてしまいます。どうしたら良いのでしょうか教えてください。
ジョイスティックでプレイしたいのですが
キー設定はどのようにすればいいのでしょうか?
教えてください。
>もんぺち
どうにもこうにも、私にはこれ以上無理っぽいです。
追加曲を置いているwikiにも「AppLocale使えば読み込めるよ」しか書かれていなくて、それでは読み込めていない私の環境ではどうにもなりませんねー。
本当に申し訳ない、「文字化けによる読み込み不良」はギブアップです。
>グッチ
うーん、私の環境では発生していないバグですねぇ・・・。
私には見当もつかないのでなんとも・・・お役には立てそうにないです、すみません。
>クロム
ジョイスティックのキー設定は、JoyToKeyでそれぞれのボタンとキーボードを対応させたら良いかと。
JoyToKey (日本語版)
http://www-jp.jtksoft.net/
決定ボタンはEnterですから、それをジョイスティックのスタートボタンに設定して、セレクトボタンをEscに設定しておけばだいたい全部大丈夫かな?
ご親切にありがとうございました。
うまくできました
>クロム
出来たようでなにより、よかったよかった。
わかりました。
こちらこそすいませんでした。
ありがとうございました。
>グッチ
うい、こちらこそ役に立てず申し訳ないです。
しがない一ブロガーにはこれが限界っ!
海外フリーソフトは使いにくかった。。
できん(´;ω;`)
5秒たって、画面出たけど登録ができない・・・
誰か教えて!
5秒待って、画面が出たけど・・・
登録できない・・・
>
>
>(n‘∀‘)η
5秒経って次の画面に移動しないのなら、青いボタンを押してみてはどうでしょう。
登録115っぽく書いてあるやつです、恐らくアレがよくある「移動しない場合はこのボタンをクリック」というやつだと思いますので。
移動したよ
その次に出る登録するやつ
>
んーその次の画面ですと、「名前と性別、誕生日と興味のあるジャンル」の手順でしょうか?
一応全て必須項目だったはずです。
空白にせず、何かしら適当に入力すればよろしいかと。
一応、ダウンロードは成功しましたが、
windowsのアプリケーションが出てきます。。。
開けば、Windowsが出てくるんですが、
どうしたらできるんでしょう?
実際にプレイしようとすると
アプリケーションエラー
例外unknown softwear exception(0xc0000094)が
アプリケーションの0x0042f85aで発生しました。
と出て先に進めません、どうしたらいいのでしょうか?
>れれれれれ
やっばい全然気がついてませんでしたすみません。
そして私にそれを解決する能力は無いです、やっぱりすみません・・・。
>rin
unknown software exceptionというエラーは、そのファイルが何らかの原因で破損した際によく出るエラーだった記憶。
ダウンロードする時点でぶっ壊れたか、解凍する時点でぶっ壊れたか・・・。
ファイル名に中国語が入っているので、恐らく解凍時点で壊れたと思います。
解凍ソフトを、他のモノで試してみてはどうでしょう?
逆に言うと、コレ以外私には全くわからないです・・・。
左上の新規登録フォームが表示されません><
どうすればいいですか?
>きの
115.comのことでしょうか?
今見てみたら、iPhoneなどのスマートフォン端末にも対応して、全体的にリニューアルしています。
記事自体の情報が古くなっていたようです、近いうちに調査してバージョンアップしますね!
>きの
長くなったので、ダウンロードの方法別記事の方にまとめましたので、参考になればと。
115.comのダウンロード方法
http://ankare2dx.org/283821858/
このゲームをPS2のコントローラでやりたいのですがどう設定すればできますか?
PS2のコントローラーをパソコンで使えるコンバータを使用してください。
例えばこんなのですね↓
USBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ – JC-PS101Uシリーズ
コンバータでパソコンに認識させたら、あとはJoyToKeyでコントローラーのボタンとキーボードを対応させればOKですよ。
JoyToKey – 窓の杜ライブラリ
DIVAをPCを使ってやりたくて最近このブログを見つけました。
1:管理人さんは何のPCを使ってDLしましたか?
2:ファイルはDL出来るのですが、
ファイルではなくWindowsのアプリケーションがDLされてしまいます。(2013年3月21日現在)
※ちなみにWindowsXPを使用
出来れば検証お願いしますm(_ _)m
1
私はWindows7を使っています。
ちなみにこのソフト、WindowsXPでもDLして起動まで確認しています(最初の公開時バージョンですが)。
2
そうですね、それで正常です。
推奨環境は『Windows2000以上』となっていますので、例えばMac版は無いはずです。
回答ありがとうございます
2の質問ですが、
解凍ソフトなどは必要ですか?
あまりパソコンは詳しくないので…
必要であればダウンロード出来る
サイトなど教えてもらえれば幸いです( ;´Д`)
.rarファイルはLhaplusなどの圧縮・解凍ソフトで開く事が出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
このゲームの存在を知ってdiva pc HD 3.2をやろうとしたんですが、開始しても譜面と音しか流れず、映像が映りません
対処法知っていたら回答よろしくお願いします
そんなゲームがあったんですか!?と思って検索したらそんなゲームがあるようで。
いつの間にHD版が……。
という感じで、まず存在を知らなかったので何も言えないです。
一般的に動画が表示されないんでしたらコーデックが無いとかを疑えますが、何ともかんとも。
はりすさん、この曲を選ぶ画面の曲名の文字化けは
DIVAファイルの一番上から2番目あたりの部分を日本語にしたら直せましたよ。
この記事には書いていなかったので一応書いときます。
あと、CGのも書いていなかったので書いておきますが
文字化けが起こっている文字を消せばいいようです。
本当ですか!
解決策情報ありがとうございます!
私もあれこれ試行錯誤でやっている部分もありますので、カバーしきれていない・もっと簡単なやり方があるなどありましたら、ビシバシ指摘しちゃって構いませんので!
わかりました。またわかったことがあれば書いときます。
ゲーム本体は通常起動するのですが、曲を選択してロード画面に移行すると、
以下のエラー文章が表示されます。
その後エラーウィンドウにあるokボタンを押せばプレイ自体は可能なのですが、背景の動画が再生されません。
調べてみましたが、対処方法が見当たらないので、是非解決方法を知っている方居ましたら、アドバイスお願いします。
IGraphBuilder->Randerfire(C:から続くpvデータへのアドレスが記載)failed! hr=0x0
動画に関してのエラーなのでしょうが…まったくわかりません。
エラー内容自体は普通に「動画の再生に失敗しました」って感じのエラー文ですね……。
ファイル名が間違ってるのか、それともエンコードが何かミスってるのか、はたまた仕様なのか……。
すみませんが、私にもわからないです。
Codecがインストールされてないのが原因のようです。
うちも同じエラーが出ていましたが、Codecをインストールしたら背景の動画も表示されるようになりました。(DIVA PC HD 3.2の環境)
私がインストールしたのは以下です。
32bit Win7codecs (Aprox. 26.5MB)
http://www.majorgeeks.com/download.php?det=5959
コーデックエラーでしたか!
情報ありがとうございます!
オプションのビデオクオリティーを【0】のままにすれば、再生されるはずです。
おそらく、クオリティーを下る為のエンコード処理の失敗だと思います。
こちらもエンコードの関係でしたかー問題解決情報の共有どうもです!
曲を始めようとスタートすると動作を停止してしまいます・・・。
海外製ソフトですからねぇ…。
基本私の環境でも動いたのは運が良かっただけと思いますので、原因その他諸々不明だらけです。
力にはなれそうも無くて申し訳ない、、
起動確認しました。
ありがとうございました。
コーデックの問題と言うのを見て書かれてたURLのシャーク?っていうのをDLしたのですが動画と譜面がバラバラに再生されるのですがどうしたらいいでしょうか?
「動画と譜面がバラバラに再生される」という状況の想像がつきませんが、ダウンロードした圧縮ファイルをもう一度解凍してまっさら新規の状態にしてからもう一度やってみてはどうでしょうか?
それでも不具合があるのなら・・・私にはどうすることも出来ません・・・。
起動はするのですが プレイしようとすると
could not add source filter to graph
とエラーが出て起動できません;w;
解決策ありませんか?
何かのフィルター描写に失敗したってエラーですね。
この手のだとDLLがないとか、ファイルがバグってるといった問題が多いですが…。
今までのコメントの傾向から、動画のコーデックエラーの可能性も考えられますかね。
どうしたらいいでしょうか?
例えば改善報告があったこちらのコーデックセットをダウンロードしてみるとか。
コレ以上は私からは何もできません…。
32bit Win7codecs (Aprox. 26.5MB)
http://www.majorgeeks.com/download.php?det=5959
お邪魔します
動画と、効果音は正常に鳴るのですが、無音でパンパンやってるだけです。
.divaをtxtで開いて、
0 WAV\Miku Miku ni Shite Ageru (Space Channel 39).mp3
を作成し、追加&追記してるのですが、やはり鳴ってくれません。
曲の編集に使うツールでもあるのでしょうか?
WAVフォルダ内に同名のmp3があれば鳴るとは思いますが。
SEなども鳴ってるわけですから再生できていないという事もなさそうですし、何でしょうか…。
お役に立てずに申し訳ないです。
動画と譜面が別々に表示される方はゲーム内セッティングのビデオクオリティーが0になっていたら1に変えてみてください。私はこれで出来ました。