アメリカ進出予定のpop’n musicがスタイリッシュになってなんかすごいことになってる
パッと見える範囲だけ拾ってみると、Wii版ポップンのインターフェイスを使ってる感じですね。
曲的な意味でもそんな感じになるのかしら。
Wii版ポップンミュージック
1プレイの結果に応じて飴とか
謎の新作音ゲーMagic BoxをやっていたGameBOX(会社名)がDJ Xなる音ゲーをチラ見せ
新作音ゲー Magic Box
この記事で紹介した、販売元のGameBOXのホームページがリニューアルしていました。
以前のジオシティーズにそのまんまフリーソフトで作成したページを乗っけたみたいなページが
現時点でのDrumMania V7のスキル
ってことで、800玻璃珠というわけです。
BとかCとか散見されますが、それはスキルスレのテンプレに載ってた特攻曲だったので何も恥ずかしくありません。
特攻とかともかくこまけぇこたぁいいんだよ!(AA
MOZARCだけじゃなくTHEIAっていうのもあった
【OTHERS】MOZARC & THEIA
おおう、いつの間に。
タッチパネル音ゲー流行ってるのかなー。
もしかしたら、iPhone・iPad市場を狙ってるのかもしれない。
新作音ゲー MOZARC
New Music Game - MOZARC ORIGINAL MUSIC DEMO&Little Normal Play
多分公式サイト。
台湾製だったり。
IIDXは
新作音ゲー Magic Box
Magic Box
おー、これは16個の画面をタッチしてプレイする、擬似モグラ叩きみたいな先読みゲーですね、間違いない。
会社のホムペ
お、ゲーセンの奥の方とかにたいて
続・New BEMANIシリーズ “REFLEC BEAT” ロケテスト!
ふとメッセンジャーを見ると、某氏からメールが届いていました。
何々、「ふとjubeatをやりに行ったら、気が付いたら対戦型エアホッケーをやらされた挙げ句、へんな画像を作った」とな。
画像作成:某氏
New BEMANI Series “REFLEC BEAT” Location Testing!
「REFLEC BEAT」ロケテスト開催
REFLEC BEATなる新作音ゲーがひっそりとロケテストをやっているらしい。
jubeatと同じく新作BEMANIシリーズとなるらしい。
REFLE
アーケードゲーム業界にも仮想通貨が反映される時代になるのか
といっても、私がまともにプレイしているゲームのメーカーがコナミなだけで、そのコナミがパセリっていう仮想通貨を最近導入しまくってて、私がプレイしてるゲーム(主に音ゲー)にもいよいよ導入し始めたって事なだけですが。
遊べる電子 ...
一度はフルコン出来ても二度目はないし、スコアも前よりガタ落ちなの。その上私は忘・却・癖♪病(ドラム)
まさかのいきなりV7四曲設定だったんで、「エクストラステージ合わせて5曲出来るんだからお得!」という感じでスタンダードばっか選んでます。
まぁ、CPU相手はトラウマレベルだからバトルなんかしたくないってのもありますけれど。