【PixelTweet】ドット絵をポチポチ打つためのアプリでポチポチ打つ
BUGTRONICAを作った@m7kenji 氏の新作アプリはドット絵をポチポチ打つアプリでした。色々な機能を排除してドット絵を打つ気持ちよさに全力を傾けたというその試みは成功していますね。
色ありません。
パレットありません。レイヤーありません。選択ツールありません。コピー&カット&ペーストありません。回転ツールありません。消しゴムありません。アンドゥリドゥありません。
可能な限り削りました。ツールの使い方よりドット絵を打つ楽しさを覚える事が出来ます。
最初に表示されるヘルプ文章でも、覚えることなんて一切いらない、さぁすぐにドットを打とう!というのが伝わってきます。
確かに起動した直後からドット絵を打つ画面が出てきてすぐに作成可能。あんまり絵心が無い私でもすぐにそれっぽいのが作成出来ました。16×16って本当絶妙です。
まず筐体に飛び乗り、足でスクラッチhttp://t.co/UyPIZocwfy#pixelTweet pic.twitter.com/ItD17YtuvB
— はりす (@msoyu62k22) March 6, 2015
五鍵盤再現!イメージ的にはゲームボーイ版ビートマニア。雰囲気を感じ取っていただければ。
そう android#pixelTweet http://t.co/faRDeg0ODY pic.twitter.com/Y4gPIMJrzB
— はりす (@msoyu62k22) March 6, 2015
そう!
#アドベンチャータイム のフィン!#pixelTweet http://t.co/hNbXMB5sBa pic.twitter.com/VoVvtVKK6F
— はりす (@msoyu62k22) March 7, 2015
BMO!#アドベンチャータイム #pixelTweet http://t.co/ScR1cXo2qM pic.twitter.com/rbzc8bEtwa
— はりす (@msoyu62k22) March 7, 2015
先日記事にもしたアドベンチャータイムのフィンとBMOをポチポチと。BMOの再現度は個人的に結構高めだと思うんですけどどうかな!?
めうめうドット絵(https://t.co/Q7wqvHpKhi)を描いていた方のデータをお借りしてのしぐしぐ。色付けてそれっぽさをどうにか #pixelTweethttp://t.co/qYU5saQnU5 pic.twitter.com/yCGy1vd8xN
— はりす (@msoyu62k22) March 7, 2015
こちらのSigSigは他の画像編集ソフトで色も付けてみました。アプリのコンセプトとはちょっとズレるのかもしれませんが、こういう機能は他のアプリに任せるってありますので、多分これも正解。
そして、iOS版はまさかの広告表示不具合が発生中。
というか、多分この辺に広告が出るはずなんでしょうけど出てない。大丈夫かなこのアプリ…… #pixelTweet pic.twitter.com/Xpw48cRnpL
— はりす (@msoyu62k22) March 6, 2015
iAd(広告=会社の収益源)が出てなくて体が熱くなってる
•ᴗ•#pixelTweet
— m7kenji (@m7kenji) March 6, 2015
コレ以外にもiOS版はiOSのバージョンが最新で無ければツイート共有できないという割と致命的なエラーに近いものもあります。最初からiOS8限定に公開すべきだったのかも……?
まぁそのおかげで最新版にしていない私も使えていますし、スクショから共有で対処も出来るのでまぁ良しということで。
#pixelTweet のコンセプトとても良いのだけどさすがにぽちぽち1ドットずつ打つの大変なので野暮だけどもうちょっと普通のお絵描き風に描けるやつ作った http://t.co/j4bqoriQfr
— Pomo Rosso (@pomo) March 8, 2015
また、ドットデータがそのまんま0から3の連続ということでわかりやすい作りになっているので、こういうブラウザ動作ツールも登場。アプリは1個ずつドットを打つ楽しさを追求、このツールはお絵かきしたいという部分を追求。
ということで、PixelTweetの紹介でしたー。公開直後ということでツイッターには続々と皆さんの力作が投稿されていて見ているだけでもかなり楽しいです。(#pixeltweetに関するツイート)
また、このアプリで作ったドット絵を自分のアイコンにしている方も結構いますね。縮小表示されるアイコンとの相性も抜群ですね!うんうん。
#pixelTweet
私 http://t.co/tZmhMhBVdi pic.twitter.com/wyf1Vg4wmv— aqmr (@aqmr) March 7, 2015
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません