東京に行ってきました|東京駅とスカイツリーと都庁編
先月1月、東京観光に行ってきましたーわはー。
LCC(格安航空会社)を利用すれば那覇空港から成田空港までで往復2万円弱。時期を選べば更にお安く行けるというスゴい時代。というわけでUSJに行ったばかりなのに立て続けに東京へGO!なのです。
東京駅観てきました
プロジェクションマッピングしては期間途中で打ち切り、限定スイカ販売したら暴徒化となんやかんやで不幸が続く東京駅。外観も良かったですが、駅地下のお店とかぐるりと見て回るだけでも楽しかったですねー。私が行った時はぼのぼのの30周年限定ショップがオープンしていてレジ20人待ちくらい大盛況でした。
スカイツリー登りました!
634mもあるこのタワーの地下では宮本武蔵が復活しているというスカイツリー!
登る時にエレベーターが4つあってそれぞれ春夏秋冬の内装が施されているとか。私が乗ったのは夏の装飾で、隅田川花火大会をイメージされたものらしい。50秒があっという間だったので良いものを見ました。
登る前は「まぁせっかくの記念だし……」程度の気分でしたが、登ってから1時間半楽しんでたので良かったです。
夜景がキレイでキレイで、流石にこれだけ高くなると足がすくむとかそういう次元じゃ無くなりますねー。そもそも暗いので高さをあんまり感じないってのもありましたが。
「うわぁー!」「きれーっ!」って声出まくりでございます。高いところってやっぱり興奮しますねぇ!
物販コーナーでも展望室でしか買えない限定グッズがわんさかありました。私は入れた飲み物の温度で絵柄が変わるコップとか買っちゃった。江戸切子グラスは綺麗でしたけどちょっと手が出ないとかなんとか。
東京スカイツリー☆夜景と江戸切子ガラス : ロンパラ!(LONDON パラダイス)
都庁も行ってきました
高いところといえば都庁も行きました。こちらの展望台も無料で登れるということで結構盛況でしたね。目の前のビル群の屋上と同じくらいの目線でこれはこれで中々の。
でも併設のおみやげコーナーがただのおもちゃコーナーで「ここまで登ってわざわざ買わないでしょう……」という印象。何であんな貧相な品揃えだったんだろう。都庁メダルとかは良かったですね。
展示パネルによれば富士山が見えるとのことでしたが、流石に公式ページにあるようなめっちゃ富士山!というのは見れませんでした。
都庁見学のご案内‐展望室
そして上記以外に行ったのが雷門と上野動物園!おとな600円!小学生以下は無料!
この記事では画像数的にアレなので、残り二つは次の記事で。いやーそれにしても旅行中はずっと晴れで本当に良かった。思えば大阪USJに行った時も雲ひとつ無い澄み切った晴れの天気でしたし、私って晴れ勢なのかも!これはどんどん旅行するしかないですね!うんうん。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません